デジタル勉強解説– category –
-
試験・テスト直前期におすすめの暗記に役立つデジタル×アナログ勉強法
赤シートとデジタルノートアプリの組み合わせで、効率の良い暗記が可能です。 デジタルノートアプリを用いることで、暗記ノートの作成に時間がかからず、より多くの時間を暗記に充てられます。 【デジタル×アナログの暗記法】 使用するのは2つだけで、デ... -
教科書・医学書をPDF化(自炊)してiPadに取り込んで勉強する方法〜総論&必要なもの編〜
教科書を自分でPDFにしてiPadを読む方法のまとめ記事です。 本のPDF化というと漫画などのイメージが強いですが、勉強にもとても便利なんです。 この記事では教科書や医学書を自炊(PDF化)してiPadなどのタブレット端末に入れる方法を医学書の特殊性も含め... -
医学生によるEvernote、Goodnotes4、PDF Expertの機能比較、メリットによる使い分け、連携の方法
Evernote,Goodnotes,PDF Expertにはそれぞれ特徴があり、それによって使い分けると非常に便利に利用できます。 それぞれの得意分野に関しては、 ・Evernoteはなんでも情報を放り込む ・Goodnotesは書き込み ・PDF Expertは読み に向いていると考えています... -
音声認識文字入力アプリが意外に便利。高性能でした。
おすすめアプリ一月一日に自分のパソコンが故障してしまったので、音声入力アプリを利用しての記事を書いてみました。そしたら、考えていた以上に精度が高かったので記事にしました。 【まず結論!】 音声認識入力アプリの精度は高く、十分に実用範囲内!... -
有料アプリはクレジットカードなしでも購入できます【コンビニ支払い】
有料アプリもこのページではおすすめしていますが、クレジットカードがないから購入できないという人もいるのではないでしょうか。クレジットカードが無くてもコンビニでitunesカードを購入すれば有料アプリも購入できます。 こういうカードです。1500円以...