民間医局という医師用の情報サイトを利用すると「いつでも」医学書を「12%引き」で購入できます。(医学生もOK)
この医学書を安く買う方法のシリーズ記事では大きく3つの方法を紹介しています。
今回は医学生ではほとんど知られていない民間医局の活用です!!
筆者は3つとも登録して利用していますし、Amazon以外は無料で使える方法なので、無料登録して用意しておくべきだと思っています。
※医師・医学生以外の方は使えない方法です。
→民間医局
民間医局ってなんだ??
民間医局は医師・医学生向けの情報サイトです。
「医局」という医師派遣をイメージさせるネーミングから分かるように、医師の転職やバイト案件を紹介することを主に行っている業者のイメージです。
医師のバイトや転職を斡旋する業者のサービス(つまり登録者を増やすための「撒き餌」)として医学書を安く購入できるということです。
今回はこちらを利用します。
医学書の購入目的でも民間医局側としては、登録してくれればありがたいはずです。(医師側としても、転職やバイトを探そうと思ったときにすでに会員登録しているサイトを使う可能性が高いため)

つまり、撒き餌だけ食べちゃいましょう作戦です!!!
ちなみにもう一つの撒き餌として、医師賠償保険に割安に加入できるというものもあり、筆者もあ加入しています。
ちなみにこちらの企業、医学生でもお世話になります。「レジナビ」という研修病院を選ぶためのイベントを主催しており、レジナビにはおそらくほとんどの医学生が1度は参加することになります。
レジナビへの参加で、なぜかAmazonギフト券がもらえたりするのですが、その受け取りに民間医局への登録が必要だったりするので、忙しい5,6年生になる前に登録しておくのがおすすめです。
民間医局で医学書・教科書を買うメリット
民間医局で医学書・教科書を購入するメリットは、なんと言ってもその割引率の高さです。
これまで紹介した
・Amazonを利用して医学書・教科書を安く買う方法
に比べて、キャンペーン時期を選ばずとも12%という割引率の火力を出しやすい点が優れています。
また、
・楽天を利用して医学書・教科書を安く買う方法
の全力の割引率には劣りますが、
- 楽天スーパーセールの時期を待つ必要がない点
- 他のショップで買い周りを行う必要がない点
で優れています。
まとめると民間医局を利用した医学書・教科書の購入は
- キャンペーンの時期を待つ必要なし
- 他のものと買い合わせる必要なし
- 全ての医学書を購入可能
というメリットがあります。
民間医局で医学書・教科書を買うデメリット
民間医局で教科書を購入するデメリットももちろん存在します。
- 先に登録が必要(無料ではある)
- クレジットカードで支払えない
- 届くのがAmazon、楽天より遅い
これらのデメリットが受け付けられない場合(おそらく配送スピード)、Amazonを使う方法、楽天を使う方法で乗り切りましょう。
事前準備として民間医局に登録しよう
民間医局の登録にはある程度の個人情報の入力が必要です。とはいっても、普通の会員登録と大きく違いはありません。
面倒であることに間違いはないので、忙しくないときに登録しておくのが、おすすめです。
下のリンク、またはバナーで民間医局のページへいけます。
→民間医局
コメント