医学部高学年目線で解剖学アトラス比較してみた。ネッター・プロメテウス・グレイ解剖学をレビュー

解剖学って覚えること多くて大変ですよね。解剖学を学ぶ上で重要になってくるアトラスを高学年になった目線からレビューしてみようと思います。

先輩にもらったりして何故かネッター・プロメテウス・グレイ解剖学(アトラスのみの方ではなく文章有りの方)の3冊を所持していますので、使用経験を元に、それぞれの長所を図に書いてみました。

参考にしてみてください。なお、図の中の解剖学的構造は適当に書いたので信用しないでください。

【追記】

医師になってからの目線についても追記しました.

当方,内科医ですので,外科医目線ではありません.悪しからず.

プロメテウス解剖学コアアトラス

プロメテウス解剖学 コア アトラス 第2版

【特徴】

・それぞれの血管・骨・神経・筋肉に着目した図が多い。(下の図左側は動脈に着目した図)
・筋肉の起始・停止が骨の上に色付けしてあり覚えやすい。(下の図右側)
・筋肉の起始・停止・動き・支配神経のまとめの図がある。
・余白がネッターより多い
・もちろん、あるエリアの解剖学構造をまとめて表示した図もちゃんとある。

医学書院の販売サイトで一部サンプルとして公開してあったのでそれを引用させて頂きます。
http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/tachiyomi/01068/index.htm# より引用
引用について問題が有りましたら、削除いたしますのでご連絡ください。

【どんな人におすすめか+個人的意見】

・アトラスにいろいろ書き込みたい人。(余白多めのため)
・試験で筋肉の起始・停止が多く出る大学の人。
・それぞれの神経、血管の走行が見やすいことが重視したい人。
・個人的印象としては、解剖学の初学者に向いてる気がします。

医師目線
・最初に勉強するならプロメテウスがおすすめです.何事でも最初は要素ごと分けて勉強するのがよいので,アトラスのなかでも要素ごとに変化のあるプロメテウスが勉強しやすいと思います.
・一方で,医師になってから解剖を再確認したいときには全体像が分かりにくいので,少し使いにくい印象です.具体的にはCT画像の異常所見をカルテ記載するために解剖学的な名称を確認したくて使う用途が多いですが,周囲の構造もヒントにして名前を付けるので,そういった用途には使いにくいです.
・ただ,もう一度最初に勉強するアトラスを選ぶならやっぱりプロメテウスですし,臨床になってからはアトラス以外の確認方法もある(ネット検索など)もあるので,最初の頭への入りやすさを中心に選ぶのがおすすめです.
・アトラスは医局に置いておくのが限界なので,ずっと使いたい場合には電子版の購入を検討してもよいかもしれません.(最初は勉強しにくいかも.医師になったらほしかったら買えばいいので,あまり考えすぎなくてもOK)

コアアトラスと分冊の詳しいアトラスがありますが,コアアトラスで十分です.

著:Anne M. Gilroy, 翻訳:中野 隆, 翻訳:中谷 壽男, 翻訳:大野 伸彦, 翻訳:内藤 宗和, 翻訳:林 省吾, 翻訳:易 勤, 翻訳:山岡 薫, 翻訳:伊藤 正裕, 翻訳:若山 友彦
¥9,350 (2022/02/27 11:50時点 | Amazon調べ)

ネッター解剖学アトラス

ネッター解剖学アトラス原書第6版
ネッター解剖学 セット版(電子書籍付)アトラス・別冊学習の手引き原書第6版

【特徴】

・プロメテウスのように一つの構造物(神経・血管など)に着目した図は少ない。
・あるエリアの解剖構造をまとめて示した図が多く、同じエリアについて、いろいろな角度、いろいろな深さについて複数の図がある印象。
・解剖構造をまとめて表示するためいろいろな構造物が一つの図にあり、位置関係の相互関係は見やすい。一方で、一つの図から出てくる矢印の数は多い。
・横切りスライス(水平断の図)が豊富。
・最新版の6版の一つ前の第5版では確認していないが、プラス1,000円でM2プラスという医学系電子書籍アプリで本書(日本語版)が利用できるクーポンがついている。


・【注意!!】最新の第6版には電子書籍付きとそうでないものが存在します。圧倒的に電子書籍版がおすすめです。第6版では第5版と異なり、Elsevier eLibraryでの電子書籍となるそうです。こちらのアプリも別の書籍で使用でしていますが、使い勝手はなかなかに良いです。
・第6版の電子版つきの方にはが別冊学習の手引つき
・第6版から章末に筋肉の起始停止のまとめの表が追加された。試験勉強には非常に役立つかと思います。
・student consult というエルゼビア社の英語版電子書籍アプリのコード付き。こちらで登録すれば、原著英語版のネッターが無料で利用できます。端末はPCでもスマホでもタブレットでもOK。複数台利用も可能。追加の図も50枚ほど利用可能。(こちらは第6版でも確認済み)

【どんな人におすすめか+個人的意見】

・解剖構造がまとめて書いてあるため、解剖実習に持ち込むアトラスとしては使いやすかった。(筆者は実習の際にはこれを利用した。プロメテウスを利用している人もいたが、こちらのほうが解剖構造の同定の際に使いやすかった)
・断面像が試験で出る大学の場合には非常に有用になるかと。
・現在医学部高学年となり、臨床実習で手術見学があるが、そのときにはプロメテウスより、こちらのほうが使いやすい。ここから入るとこんな解剖学構造があると言うことがわかりやすい。複数の角度の図があるので、術式と同じ角度の図が見つかりやすい。
・《第5版》M2プラスはandroid版アプリ・ios版アプリがあり、これが買えたことで、iPadにアトラスを持ち歩けたため、高学年になってから非常に便利。CBTの勉強で気になったときもiPadですぐに調べられました。(解剖のテストが終わると、とてもアトラスなんて持ち歩く気になりません)
・《第6版》Elsevier eLibrary付きの書籍も最近増えてきました。こちらは実際の本を購入すると電子書籍もついてくるといる最強パターン。このパターンが出るまでは同じエルゼビア社のstudent consult という英語版しかなかったので便利になってきました。

グレイ解剖学

グレイ解剖学 原著第3版 電子書籍(日本語版・英語版)付

【特徴】

・グレイ解剖学の原著にはGray’s anatomyとGray’s anatomy for studentがあるが、こちらは後者の日本語訳版。
・上の2つと異なり、こちらはアトラス(図がメイン)ではなく、教科書(文章+図)。
・教科書といえど他の教科書は文章メインのものが多い中こちらは図が豊富。これ一冊で事足りる気がする。
・グレイ解剖学アトラスもあるので今回紹介しているグレイ解剖学とは異なるので注意。
・for student の訳本だけあって、内容は初学者向けでわかりやすい。解剖学的構造の生理学意義が書いてあることも。(肋骨の呼吸時の動きとそれによる胸郭の容積の変化など)。臨床的な内容や臨床的な問題もある。
・アトラスとしてはシンプルな図が多くかなり見やすい印象。大きく模式化した図もあり、理解を助けてくれる。(下の図を参照)文章もあるのでネッター・プロメテウスと比べると図は少ない印象。ぺージ数も多い。
・student consult のIDで英語版原著がアプリで読める。Elsevier eReaderのIDもあり、日本語版もタブレット・スマホのアプリで読める。ちなみにこの2つのアプリは別のアプリなのでそれぞれで登録・インスト−ルする必要がある。
・Kindke版で購入することも可能(書籍で購入すれば、電子版もついてくるためKindle版で購入するのはもったいない)


【どんな人におすすめか+個人的意見】

・正直これですべて事足りる。アトラスと教科書をそれぞれ持ち歩くのは大変だし、それぞれ同じ内容のページを開く手間もあり、教科書の説明がアトラスではどの部分の図になるのか探す手間も発生するので、一冊で済むこの本はコスパ(時間的にも、金銭的にも)に優れる
・大学のテストにもよるが、このテキストで勉強すれば「解剖の勉強法がわからない」なんて事態は起こらないように思う。
・個人的に上の図の様な極端に模式化した図は非常に理解の助けになった。このような図は数は多くはないが、いくつもある。
・高学年になってみて、この本に書いてあることで役立ったのは、構造の名前の変化の地点が明確に書いてあることだ。例えば、動脈で名前が変わるものがあるが、この構造を通ったあとにこの名前に変化する。といった説明が、臨床実習で正確な解剖用語が知りたいときに役立つ。
・この本もやはりiPadで見れるのは助かる。

目次

グレイ解剖学アトラス

グレイ解剖学アトラス 原著第2版 電子書籍(日本語版)付

グレイ解剖学にはアトラスもあります。こちらも日本語と英語の電子書籍付きです。elsevier eLibraryでの電子書籍となります。

まとめ

・自分はプロメテウス+イラスト解剖学で勉強したが、今買い直すとすれば試験用にグレイ解剖学、iPadのアプリで見るためにネッタ−を買うと思う。

そのくらいネッターの解剖学アトラスの図はiPadで見れると便利です。プロメテウスの絵はすごく好みで勉強のときにたくさん見ていても嫌にならなかったが、グレイの絵もプロメテウス寄りのCGっぽい絵なのでいいかなと。

プロメテウスは書き込むのに余白が多いのは書き込む派の人にはとてもよいと思うので、そのような勉強が好みのひとはすごくおすすめです。(このブログはデジタル化推進ブログなのでそんなアナログ派の人も他の記事も読んでいただけるとうれしいです。)

筆者

知ってますか?AmazonもApple製品公式です.
ポイントは日々変動します,今日はお得な日かも?
気になるものがあればチェック!!

iPad Pro/iPad Air/iPad/iPad mini
Apple watch SE/Apple watch/
Air Pods Pro/Macbook Air/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえるとモチベになります!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次