Acrobat Pro 2017とはWIndowsかMacで使えるPDFリーダーです。管理人は、OCR機能を使用するために購入しました。OCR機能というのは、写真に写ってる文字を文字だと認識させ、透明テキストの埋め込みを行うことです。これを行うとスキャンした教科書が検索できるようになりますので、教科書の電子化には必須の機能です。スキャナーにもついているんですが、これの精度を高めるために購入しました。せっかく教科書を電子化しても検索がうまくかからなきゃ意味ないですもんね。
このソフトは本来、PDF編集ソフトなので、PDFファイルを作成、編集する機能がいろいろついてます。もともとPDFってのはこのソフトを作っているAdobeが開発した形式なので、純正ソフトってことですね。
このソフトを管理人が選んだ理由は、
- そもそもMacで使えるOCRソフトが少なかったこと
- 学生だと普通に買うより超やすかったこと(学割がきく)
- OCR化するついでに劣化無しで、サイズの圧縮をしてくれること
- 純正の安心
使って思ったのですが、サイズの圧縮はかなりありがたい機能でした。このソフトを買うような人は、相当教科書の自炊を行っている人だと思いますので、その容量は膨大になります。先日OCR化したデータの例では、このような結果になりました。左がOCR前で右がOCR後です。
25.9MB→20MBになっています。20%くらい削減してくれてます。いまは小さなファイルですが、50GBとかになれば、10GBも削減してくれる計算になりますね。いくらクラウドを活用しても容量には限りが有りますのでありがたいです。
OCR機能についても完璧ではありませんが、ハリソンをOCR化したらだいたいの疾患に引っかかってくれるのでとても便利ですね。
購入方法はAmazonで買えます。
パッケージ版で購入して、届いたら中の説明書どおりに、学生証の写真を送ると使用できるようになります。ちなみに学生のうちに買えば、一生使用可能です。Acrobatのクラウド版もありますが、1年ちょい使うとこの買い切り型の値段を超えてくるので、管理人は買い切り型を選びました。
ちなみにOCRだけが機能ではなくいろいろできます。広告とかも作れそうなので、学祭、新歓にも便利かもしれません。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/7619.html
自炊している人、特にMacを使用している人には良い選択だと思います。購入の際にはMac版、Windows版の違いに注意してください。
[目次誘導]
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
今、医療系の学校に通っている者です。
教科書や資料などが多く電子書籍化をやりたいのですが、
裁断などはわかるのですが、スキャナップix500(2018年9月購入)でスキャンするところで躓いています。
このix500は編集ソフトはついていないですよね?
値段問わず学割が効く編集ソフトを具体的に教えてもらえませんか?
また、スキャンから編集の仕方までを詳しく教えていただきたいです。
ちなみに、使うPCはMacがいいのですがWindowsも使えます。
最終的にはiPadに入れたいです。
長文になってしまいましたが、ご返信頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
質問ありがとうございます。筆者と同じ医療系の学生さんということで、このサイトをご覧頂けて嬉しいです。
教科書、資料の電子化についてのご質問ということで一つずつ回答させていただきます。
snansnap ix500をお持ちということで、機材は揃っているようですね。
Q:このix500は編集ソフトはついていないですよね?
A:>編集ソフトというのはOCR(文字認識)ソフトということでよろしいでしょうか?
ix500にはOCRソフトは付属していたと思います。
→参考ページ(Fujituのサイト)http://scansnap.fujitsu.com/jp/downloads/ocr/win.html
>PDF編集ソフトという意味であれば、iPadのみでもPDF Expertなどを使って編集(並び替え、目次の作成etc)は可能です。
Q:値段問わず学割が効く編集ソフトを具体的に教えてもらえませんか?
A:>学割が聴くOCRソフトというということですが、この記事で紹介しているAcrobat以外に学割がきくソフトは知らないです。
Q:スキャンから編集の仕方までを詳しく教えていただきたいです。
A:>スキャンから編集の仕方ということですが、OCR(文字認識)の過程ということでしたら、OCRソフトごとに操作過程が異なるので購入したソフトの説明書をご覧頂けたらと思います。
>OCRを行ったあとの処理であれば、PDF ExpertというアプリにPDFを入れていただければ、便利に活用できます。
質問の意図を上手く読み取れたかは分かりませんが、回答させて頂きました。
おそらく不足があると思いますので、ぜひ再度ご質問ください。
持っているPCやタブレットの状況がわかれば、より詳細にアドバイスできるかと思います。
サイト経由で大変であれば、Twitterで@digista_netをつけて投稿いただければ、返信致しますのでご活用ください。
医療系は勉強が大変ですが、お互いがんばりましょう!